5月22日、マイレオニー斎藤弘美代表のもと、今年11月の公開が決まった
映画『レオニー』完成後の私たちの活動についての会議と、『レオニー』の配給会社である
角川映画との初顔合わせが、角川映画の会議室で行われました。マイレオニーブログ編集長Shioriがレポートします。
角川映画の会議室のあるフロア。
もともとはマイレオニー事務局の
アナウンスハウスで恒例の会議を予定していたところ、角川映画の方々がマイレオニーに興味を持って私たちに会いたいと言ってくださり、参加人数が増えたことから角川映画が会議室をご提供くださることに。
初めての会議室にちょっと緊張?のメンバー。
マイレオニー会議の後、松井監督がジョイン、次に角川映画の宣伝部の方々が加わって、最終的にはマイレオニーと角川映画とのコラボレーションが実現! という感じに盛り上がった熱い数時間でした。
マイレオニー・フォーエバー!
日本の大メジャーな映画会社のひとつである角川映画に配給が決まって、何がすごいかといえば、全国の主要な映画館で「レオニー」を上映していただけるということ。それと同時に、宣伝やパブリシティーの規模も大きく全国展開で、映画専門のプロフェッショナルたちが総力結集する力強さには目を瞠るものが。
それには感謝の気持ちでいっぱいなのですが、中には映画が完成して配給会社も決まり、これからマイレオニーはどうなるの? 卒業? と思う方もいらしたかもしれません。
でも、話し合いの中で、私たちは今までと変わらず、監督と「レオニー」を愛して応援していこう、できる限り角川映画に協力しましょう、というコンセンサスを得ることができました。それは、世界中のなるべく多くの人にこの映画を観てほしいから。
「マイレオニー・フォーエバー」という言葉が口々に語られ、私たちはさらに心をひとつにしたのでした。
マイレオニーのお馴染みコアメンバー、
左から代表の斎藤弘美さん、
『レオニー』アソシエイト・プロデューサー藤原淳子さん、
そして副代表の谷岡理香さん。
マイレオニー恒例(?)松井監督のバースデーセレモニー
角川映画宣伝部の和田泰弘さん、松本作さん、中田敬子さんが加わり、参加したマイレオニーメンバーたちがひとりずつ、自己紹介かたがた、マイレオニーとの出会いや思いを真摯に熱く語りました。
角川3人組は、メモを取ったり、かなり突っ込んだ質問を交えながらも、私たちの熱さにグイグイと惹き込まれてくださっている感じが伝わってきます。
角川宣伝チーム。左から和田さん、松本さん、中田さん。
会議風景。
「今回は参加してませんけれど、
マイレオニーたかまつには湯浅さんという超熱い人がいますからね」
というフォローも当然のようにありましたよ、湯浅さん。
全員の自己紹介が一段落したあたりで、おもむろに「電気、消していいですか?」と斎藤代表。もちろん意味不明でしょう、監督にとっては。
そこに、ローソクを立てたケーキ登場。クラッカーを全員でパン、パン、パン!
バースデーソング斉唱♪ 花束贈呈。そして大拍手。サプライズパーティー大成功!
そう、前日が監督のお誕生日だったのです。
野沢利恵さんから花束贈呈。
いささかあきれたような表情の監督が、「なんでいつもこうなるの・・・」。
でも、監督が喜んでくださっていることは、その後、クラッカーから飛び出た紙テープをずっとネックレスのように首にかけていてくださったことでわかります。
そして、そのテープの色は、なんと監督の装いとぴったりなのでした。
バースデーケーキと監督。
角川映画の和田さんから粋なワインのプレゼントが!
シャンパンが入って笑顔が・・・
角川映画の方々、場所をご提供くださってありがとうございました。
これから、一人でも多くの方に「レオニー」を観ていただけるよう協力させてください。
マイレオニーサポーターの皆さん、パワフルな角川映画の方々とのコラボレーションを、マイレオニーとしての誇りを持って楽しんでいきませんか? どんなに小さなアイディアでも、みんなにできることが必ずあります。マイレオニー・フォーエバー!&「レオニー」フォーエバー!